05
11月
接骨院やマッサージ店、エステ、飲食店を開業すると真っ先に考えるWEBマーケティングは「ホームページを作ろう!」ということが良くあり、当社にもお問い合わせが沢山来ます。
しかし、まだ個人で始めたばかりの小売店は予算が少ないし、その中でホームページを作ってもマーケティングとして効果があるものなんて作れないといっても過言ではありません。
ホームページも店と一緒です。
ちゃんと作らなければブランド価値は損なわれるし、訪れたお客様は帰ってしまうかもしれません。
中途半端に作るくらいならやらないほうがましです。
一般的にホームページを作る場合、最低でも5万円~、ちゃんとしたものを作るとなると30万円くらいかかります。
その分お金をかけるのであれば、それを他のWEBマーケティングに回しましょう。
開業当初にできる有効なWEBマーケティング
20年前の検索エンジンのカテゴリ登録が最も大切な施策だったころとは違い、今はホームページを使わず様々なマーケティングができます。
facebookやinstagram、LineなどのSNSも事業を宣伝するのに非常に有効ですし、googleが提供しているgoogle my businessは欠かせないWEBマーケティングの一つです。
業種によって優先順位が違うので、簡単にご説明します。
・美容院、理容室(床屋)の場合
①instagram
instagramはビジュアルを宣伝するのに最も優れたSNSです。
カットのポートフォリオなどを作ることでお店のイメージを伝えることが出来ます。
美容院や理容室は積極的に使うべきSNSの一つです。
・飲食店の場合
①instagram
instagramはビジュアルを宣伝するのに最も優れたSNSです。
またdelistagramという言葉もあるくらい食べ物との相性もばっちり。
新規のお客様を集めるにも、リピーターを獲得するためにもお奨めです。
・接骨院、マッサージ、エステの場合
①google my business
接骨院の場合は伝える情報が文字の場合が多いことでしょう。
その場合はgoogle my mapとも連動しているgoogle my businessがおすすめです。
また評判を投稿してもらうことでMEO対策にもなります。
・語学塾、専門塾、学習塾、予備校、フィットネスの場合
①youtube
中長期的に通うことで効果を得られるサービスにはまずユーザーにサービスの有効性を知らしめる必要があります。
現在では動画で案内することが非常に有効でこれをgoogle my businessと絡めると一気にMEOも改善します。
ぞれぞれのサービスとも小売店の場合はgoogle my businessはgoogle mapでしらしめるためにも最も効果的なので最初に導入検討すべきものです。
また、リピーターを取るなら最も開封率が高いSNSである、LINEの法人サービスLINE@を導入することを検討しましょう。
...
Read More